6月13日(13)

昨日、チンクさんに本葉の一部を食べられてしまったピーナッツ2号。ちょっと心配だったけれど、 大した影響はなさそう。 相変わらず、元気いっぱいの緑の葉っぱが互い違いに生え続けています。

june 13
哀れ、チンクさんの噛み跡生々しく


6月14日(14)

成長の遅れが心配されたピーナッツ3号も、小さいながら双葉が完全に地上に現れるようになりました。以前も書いたとおり、葉の色が1号や2号に比べ、黒っぽいというかかなり濃いグリーン。そして葉っぱそのものも小さい。まるでサツキかなにかの葉っぱのよう。
隣のピーナッツ2号が、今や盛んに葉を茂らせているせいで、3号にはあまり日が当たっていないのかも。

june 7


6月15日(15)

ピーナッツ3号の成長ぶりは、相変わらず遅々としたもの。昨日とあまり変わってないのでは?
早いところ植え替えするなりしてやらなければ。

june 8


6月16日(16)

3号の停滞をよそに、1号と2号はこれでもか、これでもかという程に葉を茂らせ続けています。いつも上から見下ろすアングルで写真を撮っているけれど、パッと見には、どの葉っぱがどちらのものかわからないくらいです。 チンクさんに齧られた葉も、切り口のところが茶色くなって、まるでかさぶたのよう。葉っぱの内側を守っているみたい。

june 16


6月17日(17)

ピーナッツ3号にも「本葉」の兆し!

ここで、ピーナッツの新しい葉の生え方のステップが分かりました。
まず 真っ直ぐに伸びた茎のもっとも先端の部分が膨らんできます。
次に そこにいくつかの切れ込みが入って、「ささら」のような形になります。
やがて その「ささら」は4枚の葉っぱが折り畳まれた状態(ちょうど折り紙の紙鉄砲のかたち)であることがわかるようになってきます。
そして 4枚の葉っぱは、葉脈を中心にして二つ折りの状態になっているのですが、次第に広がってきます。その様子は、まさに紙鉄砲を思いっきりパタンと開く、それをスローモーションでやっているみたいです。

june 17
右端の緑色の部分が3号です

6月18日(18)

ピーナッツ3号にも完全に本葉が出てきました。

june 18


6月19日(19)

1号と2号は、どの葉っぱがどっちのものなのか区別が付かないくらいにもりもりと茂っています。 もうここまで来ると、一緒に植えたはずのもう2粒の種はだめだったということになりましょうか。

june 19
画面からはみ出しそうなくらい茂っています

top of this week

previous000000000000next

TO TOP